2008年05月30日
建設資材の高騰
ガソリンの値上げにほどほど嫌気がさしてくる。
社有車であり、会社払いであれば、直接腹は痛まぬが個人払いとなると
家計に響き、休日のドライブ、買物を差し控えるようになる。
値上がり、値上がりで、まあー世の中狂っているから、しょうがないが……。
またビル建築用の鉄筋、鉄骨材の単価もうなぎのぼりで、t当り10万円を超えている。
一時期の3倍の単価である。
鋼材スクラップ単価もt当り5万円と異常な単価を示している。
ゼネコンはこの値上がりをまともに受け、安値受注とあいまって、悪循環を起こし、
利益を大幅に落している。
いつの時代でも、庶民の生活がきゅうきゅうと苦しいときは、不景気が続き
ろくなことはない。
うちの猫も、この先どうなるのか、憂えている。

2008年05月28日
四川大地震について
中国の四川大地震の被害が、拡大する一方であり、天災の怖さをまた
思い知らされるこの頃である。死者は6万8千人、行方不明者は2万名というから
最近にない、大惨事である。
日本でも近くでは阪神大震災、古くは関東大震災(大正12年9月1日)が発生して
おり多くの死傷者、家屋倒壊等が発生している。関東大震災は死者が四川と同じ、
東京近辺で68,660人もいた。また全壊家屋は30万戸超というから驚かされる。
死者が多く出た原因は、避難の人々が物を持って逃げたため付近の火が荷物に引
火したそうである。また地震発生時間が正午前ということもあり、多くの家庭で火を
使っていて火災が多く発生した。現在でも大地震が発生したとしたら、皆、車を使い
逃げるだろうが車が恐ろしい可燃物であることを頭に叩き込まなくてはいけない。
また皆避難しようとしても車で道があふれかえり、避難できない。
最後に四川大地震で思うことだが、身体1つで避難した被災者はどこで寝泊りして
いるのか。救援も大事だが生きながらえた人々を暖かく待遇し、最低限の生活が
できるよう関係者は命を懸けるべきだ。オリンピックは10、100の次だ。

思い知らされるこの頃である。死者は6万8千人、行方不明者は2万名というから
最近にない、大惨事である。
日本でも近くでは阪神大震災、古くは関東大震災(大正12年9月1日)が発生して
おり多くの死傷者、家屋倒壊等が発生している。関東大震災は死者が四川と同じ、
東京近辺で68,660人もいた。また全壊家屋は30万戸超というから驚かされる。
死者が多く出た原因は、避難の人々が物を持って逃げたため付近の火が荷物に引
火したそうである。また地震発生時間が正午前ということもあり、多くの家庭で火を
使っていて火災が多く発生した。現在でも大地震が発生したとしたら、皆、車を使い
逃げるだろうが車が恐ろしい可燃物であることを頭に叩き込まなくてはいけない。
また皆避難しようとしても車で道があふれかえり、避難できない。
最後に四川大地震で思うことだが、身体1つで避難した被災者はどこで寝泊りして
いるのか。救援も大事だが生きながらえた人々を暖かく待遇し、最低限の生活が
できるよう関係者は命を懸けるべきだ。オリンピックは10、100の次だ。
2008年05月27日
今日は津田方面へ
今日はチラシのポスティングのため津田方面へ。途中、民家の外壁に奇妙な表示板を発見!
なんと、海抜3mの表示が!
前から此処にくるたび、気がついていたのですが、よそには見られない表示です。
また、今度は同じ町内を場所を変えてみたところ、また表示板発見!
今度は海抜4mとありました。
高潮対策とは思いますが、ユニークな発想だと思います。



なんと、海抜3mの表示が!
前から此処にくるたび、気がついていたのですが、よそには見られない表示です。
また、今度は同じ町内を場所を変えてみたところ、また表示板発見!
今度は海抜4mとありました。
高潮対策とは思いますが、ユニークな発想だと思います。
Posted by 畑大好き人間 at
17:37
│Comments(0)
2008年05月26日
今日の日課
また今日から今週が始まる。
朝、起床して歯磨き洗顔して体操する。そして新聞に目を通す。
そして朝食。終われば外回りの清掃、部屋内部の片付け掃除をする。
それから古新聞(猫のシーツに代用)の切りぬきをして、写経をする。
ここまでAM7:00~AM10:00の間だ。
今日は10時より商品チラシのポスティングだ。
終われば午後0.30になった。
午後からも家事、畑が待っている。
今日は家周りの防虫剤撒きと、木酢撒きを行った。
昨日まで大相撲があり、琴欧州が夏場所相撲を、面白くしてくれたが、
今日から5時ごろは退屈になりそうだ。

朝、起床して歯磨き洗顔して体操する。そして新聞に目を通す。
そして朝食。終われば外回りの清掃、部屋内部の片付け掃除をする。
それから古新聞(猫のシーツに代用)の切りぬきをして、写経をする。
ここまでAM7:00~AM10:00の間だ。
今日は10時より商品チラシのポスティングだ。
終われば午後0.30になった。
午後からも家事、畑が待っている。
今日は家周りの防虫剤撒きと、木酢撒きを行った。
昨日まで大相撲があり、琴欧州が夏場所相撲を、面白くしてくれたが、
今日から5時ごろは退屈になりそうだ。

2008年05月25日
5/24夕食当番(チャーハン)
5/24夕食のメニューです。
「チャーハン」
材料(2人前)
①ご飯(あたたかいもの)…2人前
②卵…3個
③焼き豚(市販)…80g(1cm角に切る)
④玉葱…1/2個(みじん切り)
作り方
①フライパンにサラダ油大さじ31/3を入れて強火で熱する。油が温まったら
溶いた卵(卵黄+卵白を混ぜる)を一気に流しいれる。
②上記卵をはしで手早くかき混ぜる。卵がまだ半熟のうちに、温かいご飯を加える。
③ご飯に卵をまぶしつけるつもりで、ご飯と卵を強火でいためる。木べらでご飯を
トントントンと切るように、約3分間いためる。
④ご飯がパラッとしてきたら、塩小さじ1/2、こしょう少々をふり、焼き豚を加えて
いためる。鍋肌から、しょうゆ大さじ1/2をたらし、強火で全体に絡める。
⑤仕上げにねぎ(玉葱)を加え、サッといためて火を止める。
料理の感想
・ご飯と卵がうまく絡み合わなかった。
・もう少しご飯が、パラッとした仕上がりにしたかった。
(ご飯を入れるタイミングの問題か?)
・今日の採点 80点
「チャーハン」
材料(2人前)
①ご飯(あたたかいもの)…2人前
②卵…3個
③焼き豚(市販)…80g(1cm角に切る)
④玉葱…1/2個(みじん切り)
作り方
①フライパンにサラダ油大さじ31/3を入れて強火で熱する。油が温まったら
溶いた卵(卵黄+卵白を混ぜる)を一気に流しいれる。
②上記卵をはしで手早くかき混ぜる。卵がまだ半熟のうちに、温かいご飯を加える。
③ご飯に卵をまぶしつけるつもりで、ご飯と卵を強火でいためる。木べらでご飯を
トントントンと切るように、約3分間いためる。
④ご飯がパラッとしてきたら、塩小さじ1/2、こしょう少々をふり、焼き豚を加えて
いためる。鍋肌から、しょうゆ大さじ1/2をたらし、強火で全体に絡める。
⑤仕上げにねぎ(玉葱)を加え、サッといためて火を止める。
料理の感想
・ご飯と卵がうまく絡み合わなかった。
・もう少しご飯が、パラッとした仕上がりにしたかった。
(ご飯を入れるタイミングの問題か?)
・今日の採点 80点

2008年05月22日
新聞の記事から学ぶ
ある新聞の医療面のコラムを見ていて、興味深く思った。
今日本人の大抵の人は、死ぬときは「ピンピンコロリ」と逝くのが
理想と思っている。しかしこの筆者は「僕はがんで死にたい」と明言するのだ。
がんは人生の縮図。人生は死に向う坂道のようなものだが、
がんはその勾配がきつくなっただけ。坂道には変わりない。
また今の日本人は「死なない」という錯覚にとりつかれている。
しかし医療や科学がどんなに進歩しても、人間は必ず死ぬ。
一方がんになって人生が深まった。生きることの素晴らしさが解った、
がんになってよかったという患者さんが少なくないとのこと…。
私はこの記事を見て、がんで死ぬよりまだピンコロリのほうがよいと思っているが
果たして、わがままであろうか?

今日本人の大抵の人は、死ぬときは「ピンピンコロリ」と逝くのが
理想と思っている。しかしこの筆者は「僕はがんで死にたい」と明言するのだ。
がんは人生の縮図。人生は死に向う坂道のようなものだが、
がんはその勾配がきつくなっただけ。坂道には変わりない。
また今の日本人は「死なない」という錯覚にとりつかれている。
しかし医療や科学がどんなに進歩しても、人間は必ず死ぬ。
一方がんになって人生が深まった。生きることの素晴らしさが解った、
がんになってよかったという患者さんが少なくないとのこと…。
私はこの記事を見て、がんで死ぬよりまだピンコロリのほうがよいと思っているが
果たして、わがままであろうか?
2008年05月21日
「ふたご屋」すずなりの法則
この本は、銀座の会員制クラブ「ふたご屋」ままのますいさくらさんの
経験に基づく商売の原則、ルール、反省などが、かかれている。
商売柄、厳しい世界だがママはこうやっている…。だから皆さんも
自分が商売人になったつもりで意識改革をして下さいというもの。
姉のますいしほさんのことは、この本には書かれてないが、同じ
ふたご屋のママとして、活躍されているようだ。
日本でも一流の集まるところで、衣食住すべてが一流の人間との
付合いだけにさぞかし毎日骨の折れる日々をお暮らしのことと思う。
(へへ)
上手な商売の秘訣の1例
-
VIP待遇の金持ちにも、一見のお客さんにも全く平等に応対すること。

経験に基づく商売の原則、ルール、反省などが、かかれている。
商売柄、厳しい世界だがママはこうやっている…。だから皆さんも
自分が商売人になったつもりで意識改革をして下さいというもの。
姉のますいしほさんのことは、この本には書かれてないが、同じ
ふたご屋のママとして、活躍されているようだ。
日本でも一流の集まるところで、衣食住すべてが一流の人間との
付合いだけにさぞかし毎日骨の折れる日々をお暮らしのことと思う。
(へへ)
上手な商売の秘訣の1例
-
VIP待遇の金持ちにも、一見のお客さんにも全く平等に応対すること。

2008年05月20日
2008年05月19日
チラシのポスティング
チラシのポスティングを4月から行っている。一戸建て団地が主体で、
1000件余りを、エリアとしている。
犬におびえながらも頑張っているが、雰囲気も家々でまちまちで、
人を寄せ付け入りやすい家、またいかにも人を拒否する家、
家中、花畑にされている家も見受けられる。
郵便屋さん、宅配業者さんの苦労が身にしみて解ってきた
今日この頃だ。

1000件余りを、エリアとしている。
犬におびえながらも頑張っているが、雰囲気も家々でまちまちで、
人を寄せ付け入りやすい家、またいかにも人を拒否する家、
家中、花畑にされている家も見受けられる。
郵便屋さん、宅配業者さんの苦労が身にしみて解ってきた
今日この頃だ。
2008年05月18日
5/17料理当番 サーモンソテー
5/17(土)は、私の夕食当番です。
サーモンソテー レモンバターソース
材料(2人前)
・トラウトサーモン 2切れ ・バター、サラダ油 各大さじ 1/2
・牛乳 大さじ2 ・レモンバターソース
・塩、こしょう 各少々 バター 大さじ 1
・小麦粉 適量 レモン汁 大さじ 1
塩 少々
パセリ(みじん切り) 大さじ2
・付け合せ
じゃがいも 1個
ブロッコリー 1/2個
塩 適量
作り方
①じゃがいもはよく洗ってラップに包み電子レンジ(600w)に約3分間かける。
熱いうちに皮をむき、一口大に切る。ブロッコリーは小房に切り分け、塩
少々を入れた熱湯で硬めにゆでる。
②トラウトサーモンをパットに入れ、牛乳を流し込みサーモンの両面にまぶし
10分間浸す。
③上記トラウトサーモンの水けをペーパータオルでふき取り、しお、こしょうを
振る。小麦粉を全体にまぶし、余分な粉ははたいて落す。
④フライパンにバターとサラダ油を入れて熱し、サーモンを並べて、強めの
中火で2~3分間焼く。こんがり焼き色がついたら裏に返して同様に2~
3分間焼き、両面に焼き色がついたら弱めの中火にする。
⑤フライパンに残った脂分をペーパータオルでふき取る。
ソースのバターをいれ、中火で溶かす。表面に白い泡が出てフワッと
なり、色ついてきたタイミングでレモン汁を加える。続けて塩、パセリを
加えて全体をよく混ぜ、熱いうちにトラウトサーモンにかける。

感想:見た目は簡単そうですが、作業工程が短く段取りよく、短時間で調理することが
大事です。
サーモンソテー レモンバターソース
材料(2人前)
・トラウトサーモン 2切れ ・バター、サラダ油 各大さじ 1/2
・牛乳 大さじ2 ・レモンバターソース
・塩、こしょう 各少々 バター 大さじ 1
・小麦粉 適量 レモン汁 大さじ 1
塩 少々
パセリ(みじん切り) 大さじ2
・付け合せ
じゃがいも 1個
ブロッコリー 1/2個
塩 適量
作り方
①じゃがいもはよく洗ってラップに包み電子レンジ(600w)に約3分間かける。
熱いうちに皮をむき、一口大に切る。ブロッコリーは小房に切り分け、塩
少々を入れた熱湯で硬めにゆでる。
②トラウトサーモンをパットに入れ、牛乳を流し込みサーモンの両面にまぶし
10分間浸す。
③上記トラウトサーモンの水けをペーパータオルでふき取り、しお、こしょうを
振る。小麦粉を全体にまぶし、余分な粉ははたいて落す。
④フライパンにバターとサラダ油を入れて熱し、サーモンを並べて、強めの
中火で2~3分間焼く。こんがり焼き色がついたら裏に返して同様に2~
3分間焼き、両面に焼き色がついたら弱めの中火にする。
⑤フライパンに残った脂分をペーパータオルでふき取る。
ソースのバターをいれ、中火で溶かす。表面に白い泡が出てフワッと
なり、色ついてきたタイミングでレモン汁を加える。続けて塩、パセリを
加えて全体をよく混ぜ、熱いうちにトラウトサーモンにかける。
感想:見た目は簡単そうですが、作業工程が短く段取りよく、短時間で調理することが
大事です。
2008年05月15日
志村流
この本は、志村けんが、人生の処世訓や
生き方について彼の考え方で、書かれている。
彼の本性は、無口で人とかかわりたくない性格らしい。
しかし仕事に対する熱意は素晴らしく、また真面目である。
ギャグにしてもその場で思いついたものではなく、何回も
下練習を重ねた上での、ギャグを披露しているとのこと。
自分なりに努力しているから、下手な妥協は許さない。
酒、タバコ、女に金を使うが、全部納得した上で、使っているから
後悔がない。
……あーうらやましい!

生き方について彼の考え方で、書かれている。
彼の本性は、無口で人とかかわりたくない性格らしい。
しかし仕事に対する熱意は素晴らしく、また真面目である。
ギャグにしてもその場で思いついたものではなく、何回も
下練習を重ねた上での、ギャグを披露しているとのこと。
自分なりに努力しているから、下手な妥協は許さない。
酒、タバコ、女に金を使うが、全部納得した上で、使っているから
後悔がない。
……あーうらやましい!
2008年05月15日
2008年05月14日
化粧水清玉のお客様の声
48歳 女性
使い心地は、しっとりとしてきてとてもいいです。
おどろいたのは,手が一番しっとりしたことで、
肘のかさかさがなくなりました。
52歳 女性
年のせいか体中が乾燥してかゆみがあり辛かった
のですがこの化粧水を使って、しっとりしてかゆみも
なくなり幸せです。顔は目の下の皺が気になっていた
のですがハリが出てきました。
59歳 女性
顔が乾燥してシミに、またシワになっていたのが、
少しづつ取れて透明感が出てきました。
全身においても、乾燥して血が出るくらい、かいていた
が傷が治まってきています。
その他
全般に乾燥肌、脂性肌改善に、大変効能があるようです。
商品(清玉)のお問い合わせ先
087-895-2633
2008年05月13日
月並祭
ある会の月並祭が、5/11行われた。
生きる上での、いろいろな人生の悩み、病苦の悩み、
家庭の悩み、友人関係の悩み、もっと幸せになりたい。……等
皆問題を抱えて生きている。
そんな悩みを真剣に聞いてくれ、生きる望み、幸福を与えてくれる
所が在っていいのではないか?

生きる上での、いろいろな人生の悩み、病苦の悩み、
家庭の悩み、友人関係の悩み、もっと幸せになりたい。……等
皆問題を抱えて生きている。
そんな悩みを真剣に聞いてくれ、生きる望み、幸福を与えてくれる
所が在っていいのではないか?
2008年05月13日
いつも思うこと
ここへ来ていつも思うこと。
それはここのスペースをもっと有効利用してほしい。
前は子供の遊戯施設(ゲーム機)がたくさんあったが、
今はまるで人がいない。
若者から年寄りまで、楽しく遊べ、休めるスペースに
してほしい。

それはここのスペースをもっと有効利用してほしい。
前は子供の遊戯施設(ゲーム機)がたくさんあったが、
今はまるで人がいない。
若者から年寄りまで、楽しく遊べ、休めるスペースに
してほしい。
2008年05月10日
5/10料理当番
今晩は(5/10夕食)、私の料理当番です。
レシピは〔いかと大根の煮物〕です。
〔材料〕(4人分)
いかー 1杯
大根ー 1/2本
砂糖ー 大さじ3、しょうゆー 大さじ2、酒ー 大さじ2
だし汁ー 1.5カップ(300ml)
〔手順〕
1.いかは足をぬき、胴は軟骨を除いてきれいに洗う。1cm幅の輪切りにする。
2.足はわた、目を取り除ききれいに洗い.4cmの長さぐらいに切る。
3.大根は2cm幅の輪切りか、半月切りにし、たっぷりの熱湯にいれ、5分位ゆでる。
4.鍋に調味料を入れ煮立て、いかを加えて混ぜながら2分煮て、いかを取り出す。
5.煮汁にだし汁を加えてのばし、大根を加えて柔らかくなるまで、中火で20分ぐらい
煮る。しょうゆの色が均等につくように、大根は時々返しながら煮る。
6.これにいかをいれ、全体を軽く混ぜ、火を止める。
7.器に盛りつける。
今晩は、上記外に金山寺みそ、いちごで、ぐっとシンプルなメニューです。
レシピは〔いかと大根の煮物〕です。
〔材料〕(4人分)
いかー 1杯
大根ー 1/2本
砂糖ー 大さじ3、しょうゆー 大さじ2、酒ー 大さじ2
だし汁ー 1.5カップ(300ml)
〔手順〕
1.いかは足をぬき、胴は軟骨を除いてきれいに洗う。1cm幅の輪切りにする。
2.足はわた、目を取り除ききれいに洗い.4cmの長さぐらいに切る。
3.大根は2cm幅の輪切りか、半月切りにし、たっぷりの熱湯にいれ、5分位ゆでる。
4.鍋に調味料を入れ煮立て、いかを加えて混ぜながら2分煮て、いかを取り出す。
5.煮汁にだし汁を加えてのばし、大根を加えて柔らかくなるまで、中火で20分ぐらい
煮る。しょうゆの色が均等につくように、大根は時々返しながら煮る。
6.これにいかをいれ、全体を軽く混ぜ、火を止める。
7.器に盛りつける。
今晩は、上記外に金山寺みそ、いちごで、ぐっとシンプルなメニューです。
Posted by 畑大好き人間 at
18:55
│Comments(0)
2008年05月10日
人生必ず抜け道?
人生訓をよく見たら、必ず人生には抜け道がある。落ち込む前に
抜け道を探そう ……というものである。
最近楽天家になっているせいか、行き詰まったことがあまりないので、
ぴんとこないが(笑)
また抜け道という意味も、逃避するのではなくて、前向きに探すのであろう。
物事の結果は、相手が悪い。すべて自分が正しいとタカをくくっているうちは、
決していいことはない。自己反省すべきは素直に反省する。こういうことを肝
に銘じて行動したい。
抜け道を探そう ……というものである。
最近楽天家になっているせいか、行き詰まったことがあまりないので、
ぴんとこないが(笑)
また抜け道という意味も、逃避するのではなくて、前向きに探すのであろう。
物事の結果は、相手が悪い。すべて自分が正しいとタカをくくっているうちは、
決していいことはない。自己反省すべきは素直に反省する。こういうことを肝
に銘じて行動したい。
2008年05月07日
プリズンの満月

2回目の読書であるが、実話に基づいて書かれているため
身近に起こった出来事が非常に現実味を帯びて迫っていくるのだ!
東京拘置所(巣鴨プリズン)は、戦犯者を対象とした、収容所であった……。
ここの元刑務官と囚人との物語である。
2008年05月06日
静岡県の地図
パソコンで静岡県の地図を検索していたら、
面白いことに気がついた。
県の東部の、熱海、下田、富士宮市等は市の中に町があるが、
中部の静岡市、西部の浜松市は市の中に区があるではないか?
今まで勉強不足だったかもしれないが、市町村合併等により、大きく日本の市町村名も変わっていることに
気づかされた。
面白いことに気がついた。
県の東部の、熱海、下田、富士宮市等は市の中に町があるが、
中部の静岡市、西部の浜松市は市の中に区があるではないか?
今まで勉強不足だったかもしれないが、市町村合併等により、大きく日本の市町村名も変わっていることに
気づかされた。
2008年05月05日
木は偉い
昔から、人間は木の恩恵にあずかって来た。
燃料用に、資源用に、自然保護用に数え切れないほど、
昔から人間に貢献してきた。
自然災害、特に台風等による地盤の崩壊防止に多くの貢献をし、
いまだに漢方薬としても大活躍、また最近癒しの元としても
見直され、〔杉〕,〔ヒノキ〕等は、住宅の構造材、造作材として引張りだこ
である。
また2次製品としての〔木炭〕〔木酢液〕等は、消臭用、アウトドア用、畑作用にと、
まだまだ活躍している。
何? → 今は贅沢品だって??
そうだね…。
火力発電、水力発電が、原子力に変わろうとしている現状ではね……?

燃料用に、資源用に、自然保護用に数え切れないほど、
昔から人間に貢献してきた。
自然災害、特に台風等による地盤の崩壊防止に多くの貢献をし、
いまだに漢方薬としても大活躍、また最近癒しの元としても
見直され、〔杉〕,〔ヒノキ〕等は、住宅の構造材、造作材として引張りだこ
である。
また2次製品としての〔木炭〕〔木酢液〕等は、消臭用、アウトドア用、畑作用にと、
まだまだ活躍している。
何? → 今は贅沢品だって??
そうだね…。
火力発電、水力発電が、原子力に変わろうとしている現状ではね……?