2008年05月10日
5/10料理当番
今晩は(5/10夕食)、私の料理当番です。
レシピは〔いかと大根の煮物〕です。
〔材料〕(4人分)
いかー 1杯
大根ー 1/2本
砂糖ー 大さじ3、しょうゆー 大さじ2、酒ー 大さじ2
だし汁ー 1.5カップ(300ml)
〔手順〕
1.いかは足をぬき、胴は軟骨を除いてきれいに洗う。1cm幅の輪切りにする。
2.足はわた、目を取り除ききれいに洗い.4cmの長さぐらいに切る。
3.大根は2cm幅の輪切りか、半月切りにし、たっぷりの熱湯にいれ、5分位ゆでる。
4.鍋に調味料を入れ煮立て、いかを加えて混ぜながら2分煮て、いかを取り出す。
5.煮汁にだし汁を加えてのばし、大根を加えて柔らかくなるまで、中火で20分ぐらい
煮る。しょうゆの色が均等につくように、大根は時々返しながら煮る。
6.これにいかをいれ、全体を軽く混ぜ、火を止める。
7.器に盛りつける。
今晩は、上記外に金山寺みそ、いちごで、ぐっとシンプルなメニューです。
レシピは〔いかと大根の煮物〕です。
〔材料〕(4人分)
いかー 1杯
大根ー 1/2本
砂糖ー 大さじ3、しょうゆー 大さじ2、酒ー 大さじ2
だし汁ー 1.5カップ(300ml)
〔手順〕
1.いかは足をぬき、胴は軟骨を除いてきれいに洗う。1cm幅の輪切りにする。
2.足はわた、目を取り除ききれいに洗い.4cmの長さぐらいに切る。
3.大根は2cm幅の輪切りか、半月切りにし、たっぷりの熱湯にいれ、5分位ゆでる。
4.鍋に調味料を入れ煮立て、いかを加えて混ぜながら2分煮て、いかを取り出す。
5.煮汁にだし汁を加えてのばし、大根を加えて柔らかくなるまで、中火で20分ぐらい
煮る。しょうゆの色が均等につくように、大根は時々返しながら煮る。
6.これにいかをいれ、全体を軽く混ぜ、火を止める。
7.器に盛りつける。
今晩は、上記外に金山寺みそ、いちごで、ぐっとシンプルなメニューです。
Posted by 畑大好き人間 at
18:55
│Comments(0)
2008年05月10日
人生必ず抜け道?
人生訓をよく見たら、必ず人生には抜け道がある。落ち込む前に
抜け道を探そう ……というものである。
最近楽天家になっているせいか、行き詰まったことがあまりないので、
ぴんとこないが(笑)
また抜け道という意味も、逃避するのではなくて、前向きに探すのであろう。
物事の結果は、相手が悪い。すべて自分が正しいとタカをくくっているうちは、
決していいことはない。自己反省すべきは素直に反省する。こういうことを肝
に銘じて行動したい。
抜け道を探そう ……というものである。
最近楽天家になっているせいか、行き詰まったことがあまりないので、
ぴんとこないが(笑)
また抜け道という意味も、逃避するのではなくて、前向きに探すのであろう。
物事の結果は、相手が悪い。すべて自分が正しいとタカをくくっているうちは、
決していいことはない。自己反省すべきは素直に反省する。こういうことを肝
に銘じて行動したい。